菜園日誌 Hanzo’s vegetable garden blog

50坪ほどの菜園で野菜を育てています。作業日誌、生育記録、忘備録、季節の便りなど徒然に。

種蒔きいろいろ、桑の実

今週の作業

いんげん豆の種蒔き

一ヶ所に4粒で畝に直播、株間30㎝、条間30㎝で17株

落花生の種蒔き

6×6のセルトレー2枚

種蒔きの作業は絵面が地味なので画像はありません。(^_^;)

 

スイカの蔓が伸びてきたので敷き藁をしました。ウリハムシの食害が少しありますが順調に生育しています。

f:id:hanzo65:20150517210119j:plain

先週種蒔きしたオクラ(緑)とエダマメが発芽しました。

上がオクラで下がエダマメです。夏野菜の主役のメンバーですな。

f:id:hanzo65:20150517211044j:plain

その他、

スナップエンドウとジャガイモに追肥

スナップエンドウはぼちぼち収穫できそうな太さになってきました。

 

今週のおまけ

菜園の片隅に桑の木が自生していまして、桑の実が色づいてきました。

ほのかに甘く酸味のある味わいです。ジャムにしても美味しそうですが果実酒にして楽しむことにしましょう。

f:id:hanzo65:20150517213748j:plain

 

 

 

 

 

 

 

雨が降らないなぁ

GWからの好天で水やりに気を遣わなくてはなりません。週に1回くらい降ってくれるといいんだけどね。

 

GW開けは作業量が多くて忙しい。

トマトが育ってきたので支柱の立て直し。

トマトは丈が2m近くになるのでしっかりしたものにしておかないと梅雨時期と台風は越せないのです。

f:id:hanzo65:20150511002116j:plain

トウモロコシの間引き

3粒蒔きで全部発芽しても元気なものを一つ残して根元から切り取ってしまいます。もったいないようですがそのまま育てても窮屈になって全部に実がつかなくなってしまいます。勇気をもってキョキンと切ります。

f:id:hanzo65:20150511002423j:plain

その他には、サツマイモ用に畝立て、オクラと枝豆の種蒔きなどなど。

紅オクラの移植もしましたよ。

f:id:hanzo65:20150511003442j:plain

そんな中、いろいろな花が咲きました。

スナップエンドウは白い花。

f:id:hanzo65:20150511003519j:plain

トマトは黄色

f:id:hanzo65:20150511003619j:plain

ナスは紫

f:id:hanzo65:20150511003710j:plain

なんと、スイカも早々と花をつけました。しかも雌花。

しかし残念ながら雄花がないので受粉できません。早すぎるので摘んでしまいますけどね。

f:id:hanzo65:20150511004018j:plain

 

ソラマメのためし取りです。食味はまずまず。採れたては美味いっす。

しかし今シーズンのソラマメは惨敗でした。

21株植えてまともなのは実質1株。10月から7カ月間世話して来たのになぁ。

品種、管理、土壌、、、いろいろ考えてしましますがそこがまた面白かったり。来シーズンも挑戦しますよ。なにせ貴重な収益性の高い作物ですからね。

f:id:hanzo65:20150511004339j:plain

 

来週もいろいろ種蒔きがあるなぁ。。

 

今週の作業

4月も終わって5月に入りました。

大型連休は出かけてしまうので今週の作業を早めにUPします。

 

まずは、スイカの摘芯を行いました。

ちょうど人差し指の部分をチョキンと切り落としています。

親つるはここで止めてしまい、分枝する子ずる(側枝)を4本伸ばしてそちらに実をつけるようにします。

なにか可哀そうな気もするのですが、親つるを放置しておくとそちらが強すぎて実がたくさん取れないのでしょう。

ちなみに小玉スイカの場合4本のつるから3個の実をとるのが標準なのだそうです。

美味しい果実をつけるにはそれだけの葉っぱが必要だということですね。

ちなみに、半蔵菜園は欲張りなんで1株につき5玉を目標にしています。

f:id:hanzo65:20150501201601j:plain

 

先週種蒔きしたトウモロコシが発芽しました。

晴天が続き気温が上昇したのが幸いして早々のお出ましです。

f:id:hanzo65:20150501203817j:plain

 

今年のソラマメは残念な結果になりました。

さび病に罹患したようで実がつきません!

全滅ではありませんが70~80%アウトです。(泣)

f:id:hanzo65:20150501210146j:plain

来年のために想定原因を記すと

1) 品種に耐病性がない。

2)育苗時に定植時期を過ぎてしまい老化苗になって耐病性がなくなった。

3)土壌の過剰利用による嫌地現象。

思いつくのはこれくらいかなぁ。

次の種蒔きは10月、それまでに対策を考えよう。

 

紅オクラは順調に発芽しました。画像は定植の時に。

 

 

種蒔き日和

「春に三日の晴れ間なし」といいますが、菜種梅雨も随分と遠のいて本格的な春の陽気が続いています。最高気温も25℃に届くようになり夏野菜の種蒔きを行いました。

種蒔きしたのは、トウモロコシと紅オクラ。

f:id:hanzo65:20150426182856j:plain

ちなみにトウモロコシの種はこんな感じ

f:id:hanzo65:20150426183132j:plain

チウラムという殺菌剤が塗布してあるので誤食防止のために赤く着色してあります。

これを1か所につき3粒蒔きます。

浅く地面をならして、ぐいっと種を押込み1㎝くらい覆土します。

f:id:hanzo65:20150426184102j:plain

あとはジョウロで優しく水やりをして発芽を待ちます。

 

紅オクラは直播ではなくポットに蒔いて育苗します。

今回は9㎝ポットに5粒蒔いて最終的には2本仕立てにします。

オクラの種は外皮が固いので一晩水に浸けてから蒔くのが基本です。

今回はトウモロコシは71株、紅オクラは16株分の種蒔きとなりました。

 

あとは、自然薯が発芽したので支柱を立てました。支柱を立てなくても栽培はできるが、これをするとムカゴが採りやすくなる。また、葉っぱが重ならないので芋も大きくなるらしい。

f:id:hanzo65:20150426185842j:plain

 

キュウリの雌花が咲きました。しかし、下から5~6節までの雌花は除去してしまうのです。

f:id:hanzo65:20150426190551j:plain

 

菜園の主が登場しました。ソラマメの葉っぱ上で待機中です。

f:id:hanzo65:20150426191030j:plain

 

 

野菜苗を定植しました。ふぅ~。

野菜苗を定植しました。

種類は、

万願寺とうがらし×2

ナス(千両2号)×3

きゅうり(北進)×2

ミニトマト(ピンキー)×3

ミニトマト(ピンキーイエロー)×2

イタリアントマト×2

小玉スイカ(赤・ダマーボール)×3

小玉スイカ(黄・おおとり2号)×3

あと、里芋の定植も行いました。

 

畝立てした場所に仮置きして位置決めして

f:id:hanzo65:20150419203350j:plain

植え込みます。

f:id:hanzo65:20150419203513j:plain

スイカはビニールマルチを張って風よけのキャップをかぶせます。

f:id:hanzo65:20150419203907j:plain

植え込みをした茄子やトマトも風よけを施します。こちらは肥料のビニール袋をリサイクル。

f:id:hanzo65:20150419204636j:plain

きゅうりのネットも張りました。

f:id:hanzo65:20150419204812j:plain

植え込みをした苗の作業はここまで、ですが、菜園にいると気になることがいろいろありまして、畦の草取りとか、次の種まきのために畝幅を計測したりとやっていたら一日過ぎてしまいました。ふぅ。

きゅうりは収穫のタイミングがピンポイントで面倒そうなので敬遠していましたが今年は作ってみることに。1苗から30~50本位採れるらしいので今年の夏はきゅうり三昧になりそう。病気にかからなければの話ですが。。。

ミニトマトも初めて作る品種、どんな枝振りと実の付きとなるのでしょう。期待大です。

 

 

 

菜園の様子。ソラマメ、エンドウなど

ソラマメの房ができてきました。

写真では大きく見えますが、房の全長は5㎝(小指の先)程度。完熟では15㎝くらいにはなってほしいな。

しかし、今シーズンのソラマメは歩留りが悪そう。全部で21株あるのですが、草勢のよいのが7株のみ、他は葉の色が変色したり草丈が小さいものが大半。4株は明らかに矮小化している。昨年と品種を変えたのがいけなかったかなぁ。これもまぁ勉強です。

f:id:hanzo65:20150412184553j:plain

 

エンドウのひげが出てきました。

実はエンドウは2月に種まきしたのがほぼ全滅だったので3月に蒔きなおしたもの。

発芽率はまずまずで今のところ順調。

f:id:hanzo65:20150412191129j:plain

 

おまけ

畦に植えてあるイチゴの花が咲きました。ちゃんと管理していないのでナメクジにやられまくりなのですが、地植えは仕方ない部分もあり半分あきらめています。

f:id:hanzo65:20150412191519j:plain

 

満開の桜も見納めで葉桜となりつつあります。

そろそろ種蒔きをしたいところではありますが、もう少し気温が上がるのを待つことにします。最高気温が25℃になるのが目安でしょうか。4月下旬から忙しくなりそうです。

じゃがいもの出芽

じゃがいもが出芽しました。

植えたのは2月24日。

約1カ月での出芽ですが、途中で雪が降りましたから少し心配しておりました。

全て出芽して欠株はないようです。

順調にいけば、ここから90~100日で収穫の予定。

6月の上中旬頃ですな。梅雨の合間の晴れの日に一気に掘り上げます。

新じゃがで作るジャーマンポテトは格別だからなぁ。今から楽しみであります。

そのためには手入れを欠かさぬようにせねば。

f:id:hanzo65:20150403164003j:plain